• 初めてのご予約の方
  • 2回目以降のご予約の方
  • ご来館の方
  • 施設・設備紹介
  • ご利用ガイド
  • 会場セレクト
  • 料金シミュレーション
  • 空室照会 施設予約
  • 申請書等ダウンロード
  • PiO倶楽部
  • 周辺マップ
  • 空室照会 施設予約
  • 施設・設備紹介
  • 料金シミュレーション
  • 申請書等ダウンロード
  • 会場セレクト
  • ご利用ガイド
  • PiO倶楽部
  • 周辺マップ
  • 交通アクセス
  • 施設・設備紹介
  • 館内設備
  • 周辺マップ
  • PiO倶楽部
ホーム  >  スタッフブログ  >  大田区歴史本のご紹介

スタッフブログ

大田区歴史本のご紹介

2014.11.28

みなさんは大田区と聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか?

 

大田区といえば蒲田?

大田区といえば町工場?

大田区といえば、たくさんの商店街?

それとも…田園調布の高級住宅街…?

 

大田区のイメージとして特に正解というものはないのですが、

大田区はモノづくりのまちと認識している方も多いかと思います。

 

そして、もし…モノづくりのまち、大田区の歴史と現状にご興味がおありでしたら…

…この一冊をおすすめしたいと思います。

 

 

タイトル:大田区モノづくり 2014 歴史と現状
20141128-1

私もちょっと読んでみましたが、 モノづくり観光という視点は興味深かったです。

価格は送料込で700円、こちらのサイトより購入が可能です。(ぴおっしー)

Share Button