• 初めてのご予約の方
  • 2回目以降のご予約の方
  • ご来館の方
  • 施設・設備紹介
  • ご利用ガイド
  • 会場セレクト
  • 料金シミュレーション
  • 空室照会 施設予約
  • 申請書等ダウンロード
  • PiO倶楽部
  • 周辺マップ
  • 空室照会 施設予約
  • 施設・設備紹介
  • 料金シミュレーション
  • 申請書等ダウンロード
  • 会場セレクト
  • ご利用ガイド
  • PiO倶楽部
  • 周辺マップ
  • 交通アクセス
  • 施設・設備紹介
  • 館内設備
  • 周辺マップ
  • PiO倶楽部
ホーム  >  スタッフブログ  >  ミライの技術

スタッフブログ

ミライの技術

2015.10.09
画像

 10月8日(木)、9日(金)の2日間、「おおた研究・開発フェア」開催中です(10:00~17:00)。
 今回のキーワードは「技術移転」「新製品・新技術」「産学連携」「産産連携」の 4つです。((公財)大田区産業振興協会HPより)
 企業のみならず、大学や専門学校などの出展も多く見られます。
 特別講演、分刻みの出展者プレゼンテーション、出展者ブースなど、みどころいっぱい!例えば・・・ 

SB20151009_2 SB20151009_3

(左)本物そっくりの八ツ橋。樹脂製です。
手触りもまるで本物。なんと粘り気まで再現されています。
(右)3Dプリンターで作ったエンジンカバー、医療モデル。
 骨格標本の前に「心臓」があります。大きさや質感がリアルです。
 是非握ってみたい一品です。

 

★同時開催:東京都立産業技術研究センター城南支所の施設公開(10:00~17:00)
こちらも必見です。入場無料・予約不要で施設公開中です。
SB20151009_4 SB20151009_5   SB20151009_6
 表面粗さ測定機、三次元デジタイザなどなど、普段見ることのできない装置が たくさんあります。高価なものもあります。
普段は1時間単位で利用できます(有料)。

SB20150918_5
 耐光(候)性試験装置を使った試験の結果です。上と下、右と左の色の差があります。
 一定条件で光を当て、物質の変化を見るものです。

 経験豊かな職員の方々が、何でも分かりやすく説明してくださいます。
 「おおた研究・開発フェア」にご来場の皆様も是非お立ち寄りください!(うめ蛙)

Share Button