9月1日。日頃からの備え。
2016.09.09
9月1日。
「防災の日」だという事を忘れていませんか?
大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災に由来しており、
当時10万人以上の死者・行方不明者を出しました。
近年では東北で起きた、東日本大震災。
記憶に新しい・・・4月に起きた、熊本地震。
いつ起こるか分からない災害に日頃から備え、意識を持って訓練することが大事です。
この日、大田区産業プラザPiOでは、その場でできる防災訓練(シェイクアウト訓練)を実施しました。
施設利用の抽選会が行われた際、ご来館頂きました皆さまにご説明させて頂き、約50名の方にシェイクアウト訓練にご参加頂きました。
―命を守る3動作―
①姿勢を低くする
②体、頭を守る
③揺れが収まるまで、じっとしている
今日?明日?大きな地震が来るかもしれません。
この3動作が、災害時に身を守れる有効な手段だということを
忘れないでください。